◇最新情報

2024-02-15 12:00:00
(仮称)県南支部 設立説明会を開催します。

icon4neworange.gif

(一社)埼玉県自動車運転代行業連絡協議会では、埼玉県公安委員会の認定を受けた運転代行業者の発展のため、埼玉県内6支部の拠点整備によるネットワークの充実を図っております。

この度(仮称)県南支部を設立するにあたり、下記の通り説明会を開催することとなりました。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

説明会にご入場いただける対象事業者様

1,埼玉県公安委員会の認定を受けている自動車運転代行業者の代表者様、または業務担当責任者の方(認定申請中の方はご遠慮願います)

2,主に「川口市、越谷市、草加市、八潮市、三郷市」の一部または全部を営業範囲としている自動車運転代行業者様

 

日時令和6年3月11日(月)15:00~17:00 ※入場無料

 

場所】埼玉県産業技術総合センター 3A会議室 

   (埼玉県川口市上青木3-12-18 SKIPシティ内)

 

主な内容

 ① 自動車運転代行業が事業として確立するためのネットワークの必要性について

 ② 自動車運転代行業におけるDX化が事業に及ぼす影響とは?

 ③ 他支部の活動実績と現在行っている取り組みについて

 ④ その他

 ※当日はさいたま支部で運用中の「運転代行配車アプリ」の説明会も予定しています。

 (アプリ運営会社担当者が来場予定です)

 

ご不明な点は、お問い合わせフォームからお気軽にお尋ねください。

 

2024-01-01 06:00:00

 

運転代行配車アプリAIRCLE(エアクル)を活用したDX化について、東京交通新聞2024年1月1日号(第3104号)14面「運転代行特集」に掲載されました。

本紙の購入は東京交通新聞社 ⇒ 購読について - 株式会社東京交通新聞社 (toukou-np.co.jp)

 

電子版 新聞オンライン ⇒ 東京交通新聞 2024年1月1日 - 電子版新聞の販売・購読ポータルサイト - 新聞オンライン.COM (shimbun-online.com)

 

電子版 e-SHINBUN ⇒  東京交通新聞 | 業界紙・専門紙(電子新聞) | 東京交通新聞社 (e-shinbun.net)

 

または全国コンビニエンスストアに設置してありますマルチコピー機からe-shinbun電子版を購入できます。

ぜひご覧ください。

2023-12-19 15:00:00

 

埼玉県内では交通死亡事故が多発していることから、埼玉県県民生活部長より「交通死亡事故多発警報」が発令されました。発令期間は令和5年12月19日(火曜日)から令和5年12月28日(木曜日)までの10日間です。

各事業所におかれましては、交通死亡事故抑止活動に努められますようお願いいたします。

 

交通死亡事故多発警報の発令について - 埼玉県 (saitama.lg.jp)

2023-12-18 08:00:00

 

一般社団法人埼玉県自動車運転代行業連絡協議会は株式会社ジェーシービーと協力関係を深め、新たにパートナーシップ契約を締結しました。これにより、当協議会に加盟する事業者では「JCBタクシーチケット」を決済手段とした運転代行の利用が可能になりました。(一部加盟社を除きます)

この契約により、運転代行利用者様におかれましてもより充実した利便性を提供できることを確信しております。

事業者ごとの利用可否や利用方法につきましては、埼代協加盟各社まで直接お問い合わせください。

JCBタクシーチケットについては コチラ をご覧ください。(JCB法人カードサイト)

 

2023-12-15 17:45:00

「国家公安委員会・国土交通省関係自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律施行規則案」に対する意見を募集しています。デジタル社会の形成を図るため、①警察庁関係では法で定める「認定証の掲示」を原則としてインターネットを利用して公衆の閲覧に供することを義務付ける施行規則案(一部例外あり)について ②国土交通省関係では「料金及び自動車運転代行業約款 」について、原則として書面の掲示に加えて、インターネットを利用して公衆の閲覧に供することを義務付けることについてです。詳しくはトピックスをご覧ください。

1 2